MENU

御朱印ガールとは?御朱印帳の集め方やもらい方は?

最近、巷では「御朱印ガール」というものが流行っています。

御朱印を集めるのを趣味としている女性のことです。

私の職場でも何人か御朱印ガールがいるのですが、御朱印とはそもそも何でしょう。

スポンサーリンク
目次

御朱印とは?スタンプとは違うの?

御朱印とは、寺社にお参りした際に、お参りしましたよという印です。

よく、ここの御朱印可愛いから貰いに行こう、という人もいますがそれは少し違います。

御朱印が可愛いからお参りする、のではなくお参りした証に御朱印をいただくのが正解です。

ですから御朱印だけ頂いてお参りをしないのは以ての外です。

私もよく寺社に参詣しますが、社務所に「御朱印は記念スタンプではありません」というような内容の張り紙がされていることがあります。

御朱印を頂きに来る人みんなが記念スタンプだと思っているわけではないと思いますが、そう思っている人も多いことも事実だと思います。

御朱印は有り難いものですから、スタンプとは違います。
大前提として記しておきます。


スポンサーリンク

御朱印帳の集め方やもらい方は?どこで販売しているの?

さて、御朱印はどのようにして頂けるのでしょうか。

まず、先程も書いたようにお参りをします。
その後、社務所等で御朱印を頂きます。

その寺社によって社務所だったり、受付だったりと違うのですが、わからなければ社務所の人に聞きましょう。

そして、御朱印帳の書いてもらいたい頁を開き、御朱印を頂きます。

御朱印帳は、寺社で購入することができます。
最近ではロフトや東急ハンズ等でも購入出来るようです。

御朱印を頂く際に、混雑していると番号札が渡されることもあります。

呼び出しはされないことが多いのですが、境内にて待機し、見計らって受け取りに行きましょう。

受け取ってお金をお納めしたら、御朱印を頂いたことになります。

寺社によっては御朱印の受付をしていなかったり、郵送なる場合があったり、限定の御朱印で頂けなかったりすることがあるので、公式のサイトや社務所の人に確認すると良いと思います。

このように、誰でも簡単に御朱印を頂くことが出来ます。

寺社を巡り、参詣し、その証に御朱印を頂くことを趣味にするのは素敵ですね。

御朱印を趣味にすることは堅苦しく感じてしまう人もおおいようですが、寺社に参詣することで心のゆとりを持つこともできますので、ストレスの多い現代社会においては素晴らしい趣味になるかと思います。

寺社の多い京都、鎌倉等で寺社巡りをするのも良いですが、まずは自分の住んでいる地域から御朱印を頂いてみてはいかがでしょうか。

きっと一生ものの趣味になると思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次